逆流性食道炎に良いとされる飲み物を徹底比較

逆流性食道炎を食事で改善胸やけ・呑酸を放置しない!35歳からの食生活改善法

逆流性食道炎を食事で改善胸やけ・呑酸を放置しない!35歳からの食生活改善法  >  逆流性食道炎に良いとされる飲み物を徹底比較

逆流性食道炎に良いとされる飲み物を
徹底比較

逆流性食道炎によい飲み物

逆流性食道炎は、胃から逆流してきた胃酸の強い刺激で、食道の粘膜がダメージを受けることから始まります。そのため、症状を改善させる1つの方法として、飲み物を飲むことで食道に逆流している胃酸を中和し、刺激を弱めることが挙げられています。それでは、胃酸を中和するのに適した、逆流性食道炎の改善に良いとされる飲み物とは、どんなものがあるのかをみていきましょう。

よいとされる飲み物一覧

逆流性食道炎を患っている人は、胃酸を中和してくれる飲み物が症状の緩和に効果的です。その効果が認められていて、症状改善のために飲むことをすすめられているのが、以下の飲み物となります。

白湯

白湯には胃酸を薄めるとともに、胃腸を整える効果もあるとされています。そのため、強い胸やけ症状があるときなど、湯飲みに1杯の白湯を飲むことで、症状を一時的に緩和することが可能です。また、夜寝る前に白湯を飲むことで、就寝中に起こりやすい胸やけ症状の予防にもなります。


温泉水

温泉には「飲泉」と呼ばれる、飲むことで体に良い効果が期待できるものがあります。飲むことで、胃酸が中和される効果があり、胃酸過多による胃痛や胃の不快な症状の緩和が期待できます。また、胃腸の働きを整える効能も、温泉水にはあるとされています。[注1]


アルカリイオン水

食道を刺激する胃酸は酸性ですので、中和するためにはアルカリ性のものを加えてあげるのが効果的です。アルカリイオン水はアルカリ性ですので、逆流性食道炎の症状を緩和するために飲むと良いとされています。


水素水

水素には、胃酸の過剰分泌を促す活性酸素を削減する効果があると言われています。そのため、水素を多く含む水素水を飲むことで、胃酸の過剰分泌が抑えられ、逆流性食道炎の症状を緩和させることが期待できるとのことだそうです。


牛乳

牛乳は、食道の粘膜に膜をはってくれますので、胃酸の刺激から食道を保護する効果が期待できます。飲むときは冷やした状態ではなく、40℃くらいまで温めてホットミルクで飲むことがすすめられており、空腹時に胸やけを感じたときに飲むと、症状の緩和が期待できるという方が多いようです。


麦茶

麦茶にはカフェインが含まれておらず、胃粘膜を保護する役割もあるとされています。飲むことで逆流した胃酸を洗い流すとともに、胃酸の過剰分泌も抑えられる効果が期待できます。飲むときは、冷たい状態ではなく、常温がすすめられています。


逆流性食道炎によい成分をしっかり見る

食生活の見直しとして、逆流性食道炎に良い飲み物を選ぶ際に、その飲み物に含まれている成分というのも注目したい点です。以下の成分は、逆流性食道炎に対し良い作用をする成分とされていますので、これらが多く入っている飲み物を選ぶのも、改善には良い効果をもたらすことが期待できます。

マグネシウムイオン

マグネシウムには、胃酸の分泌を促進させる炭水化物やタンパク質、脂質の代謝を助ける働きがあります。そのため、胃酸の分泌を抑える効果が期待できることから、逆流性食道炎の改善に適した成分であると言えます。[注2]

炭酸水素イオン(重炭酸イオン)

炭酸水素イオン(重炭酸イオン)には、慢性胃炎や胃・十二指腸潰瘍、胃酸過多症の改善に、効果のある成分とされています。[注3]

メタケイ酸

メタケイ酸は、胃粘膜を修復したり腸内環境を良くする作用があるとされ、胃腸を整える効果が高く、胃薬にも配合されている成分です。[注4]


ビタミンA(β-カロテン)

ビタミンA(β-カロテン)には、粘膜の成長を促進するという作用があります。胃酸により損傷した食道粘膜の再生と保護に、効果が期待できます。

ビタミンU(キャベジン)

キャベツから発見されたビタミンU(キャベジン)は、胃酸の分泌を抑制し胃粘膜を保護する作用を持っています。潰瘍や胃炎の改善効果が高い成分として、医薬品にも採用されています。

温泉水
マグネシウムイオン
炭酸水素イオン
メタケイ酸
β-カロテン -
ビタミンU -
アルカリイオン水
マグネシウムイオン Tr
炭酸水素イオン -*
メタケイ酸 -*
β-カロテン -
ビタミンU -
水素水
マグネシウムイオン Tr
炭酸水素イオン -*
メタケイ酸 -*
β-カロテン -
ビタミンU -
牛乳
マグネシウムイオン
炭酸水素イオン -
メタケイ酸 -
β-カロテン 少量
ビタミンU -
麦茶
マグネシウムイオン Tr
炭酸水素イオン -
メタケイ酸 -
β-カロテン -
ビタミンU -
  温泉水 アルカリイオン水 水素水 牛乳 麦茶
マグネシウムイオン Tr Tr Tr
炭酸水素イオン -* -* - -
メタケイ酸 -* -* - -
β-カロテン - - - 少量 -
ビタミンU - - - - -

Tr(トレース)は含まれているが最小記載量に達していないことを示す。

*は水の産出地によるが、そもそもアルカリイオン整水器で生成された水以外は国から胃腸症状の改善に有効であると認められていない。[注5]

効果をなくしてしまう飲み方に注意

逆流性食道炎の症状を緩和させるのに適した飲み物であっても、飲み方によってはせっかくの効果をなくしてしまう可能性があります。例えば冷たい状態で飲んでしまうと、胃が冷えて血流が悪くなり消化作業を滞らせます。そのため胃の中にいつまでも食べ物が残り、さらに胃酸の分泌を促すことになってしまうので、症状の改善どころか悪化させる可能性もあります。また同様に、食事中や食後酢津に飲むのも、消化活動を妨げますので、逆効果となる飲み方と言えます

NGな飲み物

逆流性食道炎の改善に適した飲み物がある一方、症状を悪化させる可能性のある、飲むのがNGな飲み物というものもあります。そんなリスクのある飲み物を、ピックアップしてみました。

  • 炭酸飲料
    胃から空気が上がる(ゲップ)ため、胃酸も上がりやすくなります。
  • 甘いジュース
    甘い飲み物も、胃酸の分泌を促進させる作用があります。
  • すっぱい飲み物
    酸性の飲み物は、胃酸による刺激をさらに強め、胸やけを起こすリスクが高まります。
  • カフェインの入った飲み物
    カフェインには、胃酸の分泌を促進する作用があります。
  • アルコール
    アルコールには、下部食道括約筋を緩めてしまうリスクがあり、逆流を引き起こしやすくさせます。
TOPへ