逆流性食道炎のお手軽レシピ集① きゃべたまうどん

逆流性食道炎を食事で改善胸やけ・呑酸を放置しない!35歳からの食生活改善法

「逆流性食道炎」に良い!超簡単コンビニ食材のアレンジレシピ

きゃべたまうどん

うどんとキャベツで逆流性食道炎にぴったりの安定レシピ

逆流性食道炎に良いといわれる食材のうどんとキャベツを使っているので胃にやさしいことは申し分なし。卵も加えてとじる感じなので食べ応えも満点。作る際にだし汁をめんつゆに変えると下準備の時短になります。自分の場合、みりんを入れすぎてすこし甘くなりすぎたので、気持ち少な目がいいかもしれません。調理時間は10分程度でした。

材料(1人分)

  • キャベツ 100g
  • うどん玉 1玉
  • 卵 1個
  • だし汁 300ml
  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1.5

作り方

調味料以外の材料です(キャベツは切っておきます)

お鍋にだし汁、みりん、しょうゆを入れて軽く沸騰させる

沸騰したら、あらかじめざく切りにしておいたキャベツを投入して、若干キャベツの色が変わってくるまで煮ます(うどんを入れて煮込むのでくたくたになるまで煮る必要はない)

だいぶキャベツの色が変わって煮えてきたのこ確認したら、うどんを入れてさらに2分ほど煮ます

うどんが食べごろに煮えてきたら、最後に溶き卵を回し入れて、卵の生感がなくなったら完成です

ポイント

キャベツを煮る際に気をつけたいのは、キャベツに含まれる意にやさしい成分であるビタミンU(キャベジン)は熱に弱いので、できるだけ生に近い方がよいとされています。
ですので、煮込むのに時間がかかるキャベツの芯の部分は使用せず、葉の部分を使用して、煮込む時間を短縮。時短にもなります。

TOPへ